教室での勉強内容を記載していきます。  TOPページへ 
2020/7・15 第1回 水彩技法その1
 
 
 ウェット・オンドライの技法を用いてモミジを描いて見ました

  1:ベースのバックをグラデーションにて塗り込みます。
 2:十分に乾かしてから紅葉を描き込みます。
(注意点は薄い色合いの紅葉から下記始め徐々濃いモミジを描きます。3段階ぐらい濃さが良い。)
重ね合わせも所々に施します。
全てを描き終えたら 木の幹をドライブラシのタッチにて描き込み完了です。

 2020/8・19 第2回  水彩技法その2
   
   マスキングインクを使用して冬景色を描写してみました

1:まず軽く鉛筆にてしたがきをします。
2:雪の部分(白く残したいところ)をマスキングにて描写えおしていきます。
3:バックのチラチラとした雪はスパッタリング技法(ハブラシ等)でも可
4:一度乾かします。
4:大きな玉の雪はバック全体を水にに濡らした上に描き込みます。
5:再度乾かします。
6:バックカラーー(ブルー系)の着色を施します。
7:再度乾かし 木の幹・枝を描き込み完成です。

 2020・9・17 第3回 木の描き方 その1
   にじみを用いた樹の描き方

  1:バックの空を描く
2:樹木 地面の下塗りをする
3:乾かしてから樹木のみ再度水に濡らす。
4:薄く樹の固有色をにじませながら描き込んでゆく。濃い部分はダークブルー・セピア等を使用
5:樹の描き込みが終われば影を描き・草むらはドライブラシにて描く
2020・10・21 第4回 木の描き方 その2
    マスキングとラップの技法

左の画はマスキングをして任意の色を流し込みました

右の画はラップでスタンプ技法にて表現しました
 2020・11.18 第5回  空の描きかた その1
   マスキングとグラデーションを駆使して夜空の
風景を描きました。
マスキングのかけ方 量の割合が重要でした。

仕上げの影が皆さん苦戦をしておられました。
 2020・12・16 第6回 空の描き方 その2
   いろいろな空のじょうたいを描写してみました。
ぼかし・にじみ・かすれなどを駆使して表現をしました。
なかなか変化にとんだ 雲の状態が面白くえがくことが
出来ました。
 2021.1.20 第7回 海と空を描く
   2021年初めての教室 コロナ化の中で少しでもストレス解消になればと 教室を開催しました。
久しぶりに絵筆をもっていきいきとした姿で大変良かったと思いました。できる限り最大限の注意をしながら開催していこうと思います。
またお休みされた方もくれぐれも体には気を付けてお過ごしください。

本日は湘南海岸の初夏の海辺の風景を描いてみました
空の表現が中々思うように表現ができなく苦心されていました。完成してみなさんと批評会をしました。各人中々の出来栄えでした。

 2021.2.17 第8回 白馬三山を描く 
   2月 コロナも未だ収まらない中で皆さん熱心に絵を描いておられました
最後に品評会を行いました。

それぞれ同じ課題を描いておりますかそれぞれの個性が出ていて大変参考になりました。

体には気をつけながらこれからも頑張って描きましょう。
 2021年3月17日 第9回 竜頭の滝を描く
   3月17日 天候 晴れ

機構も大分穏やかに本日は気温も18度ということで桜の開花も発表されました。

今日は滝の流れを主に勉強をしました。
自然の風景のなかで水は必ず画題になる
モチーフですのでなんども練習をしてよい流れを表現してください。写真は春の画像ですがアレンジして秋の紅葉にしあげました
 2021年4月21日  第10回 奥入瀬の渓流を描く
     4月21日 天候 晴れ
天候には恵まれましたがコロナの影響で出席者は10名でした。

皆さんで渓流を描いて楽しい時間を過ごせました。早くこのコロナが収まることを祈るばかりです。
 2021年8月18日 第12回 光と影 逆光の新緑草原を描く 
   8月18日 天候雨のち晴れ

コロナ化の中 参加者7名

光と影の樹を手順どうりに描きました

全体的にうまく描けていました

今後もコロナには気を付けながら勉強会を続

けていきますのでよろしくお願いします
 2021年9月15日第13回 鉛筆デッサン 
   9月15日水曜 晴れ

鉛筆デッサンをしました

白い紙コップのデッサンで光と影の関係を勉強しました

白い物にかけを入れることで光の流れを把握できるようになります。

基本のデッサンですので何回も練習してみましょう
2021人10月20日 第14回 鉛筆デッサン2 イングランド風景 
     10月20日 晴れ

今日は冷え込みがあり一遍に冬到来という感じでしたが天候はよかったです。
前回に引き継つずき紙コップをつぶしてのデッサンでした。
形の取り方影の入れ方について勉強しました。デッサンは基本です仕上げのでこれからも取り入れていきたいと思います。午後からはイングランドの風景を描きました。仕上げは次回に持ち越しです。できるだけきれいな絵を描いていきましょう。
2021年11月17日第15回 遠近法について1 イングランド風景仕上げ
      11月17日 晴れ

遠近法についての勉強会です。
目線アイライン水平線となかなかムズイ感じで進めていきました。基本の1点透視図
これさえみにつければたいていの風景スケッチはこなせると思いますのでしっかりと勉強しましょう
1つでも参考になればスケッチに行ったときに参考になると思います

 2021年12月15日
  12月15日 晴れ 

フランスの裏道の風景
を描きました

遠近法についての課題ということで
特に目線(アイライン)消失点を注意しながら描きました。
人物の大きさを遠近により揃える方法を学びました

 2022年1月19日
  2022年1月19日 晴れ 
2022年初月の勉強会 天候は晴れていましたが寒い1日でした。
コロナの影響もあり11名の参加でした

冬真っただ中の中冬景色を描いてみました。雪を表現するのに神の空間をいかに残して雪らしき似せるかがポイントです。
それと影の表現が非常に大切でした。
  2022年2月16日
   2022 年2月 16日  晴れ
寒い1日でした
まだコロナ化の中で出席者は8名

神戸の埠頭を描いてみました
雲の表現と 海の表現方法を勉強しました
雲はグラデーションとチッシュによる抜き取り
うみは滲みを多様しての表現でした
 2022年3月16日
 
 2022年4月20日
   4月20日 水 晴れ

暑いぐらいの良く晴れた日和でした

今回は静物画ということで
花とコーヒーカップをかいてみました。
薄いいろを重ねながらだんだんと濃くする方法で全体を汚さないように
きれいに仕上げるよう心掛けました
 2022年5月18日
   5月18日天候 晴れ

アルプスの秋の風景をかきました

山の稜線 雪の表現を
勉強しました
 2022年6月15日
   7月15日

静物画の写生をしました
パン・リンゴ・ビール缶
の質感を出すのに苦労しました
 2022年7月20日
   7月20日 晴れ
雨が降ったりやんだりの毎日でしたが
本日は嘘のように天気が回復した真夏日でした
よくある田舎道の風景を描きました
マスキングインクを多様して木々の表情を描いてみました
 2022年8月17日
 7月17日天候 雨のち晴れ
午前中は猛烈な雨と雷で大変な
荒れ模様のなか10名の出席でした

今回は波の絵を勉強しました
波の波形 色の使い分け等です。
皆さん中々うまく描けておりました。

波には一定のルールがありそれを把握していれば一応どのような
波形も描けるようになります。

 2022年9月21日
   9月21日天候 曇りのち晴れ

イギリスの湖水地方を描いてみました

おしゃれな家メインでのどかな風景の状態が
描ければいいかなと思いました
 2022年10月19日

   10月19日 天候晴れ

イタリアの田舎町
トスカーナ地方 モンテフィオラッレを
描いてみました
細かい描写が多く時間に出来上がらず
次月にもちこしとなりました

 2022年11月16日
   11月16日晴れ

雪景色を描いてみました
雪の部分は紙の白色をのこしての描写です

雪と道路 建物の境目をはっきりと描くのが
ポイントとなります。
2023年2月15日
  2月15日 天候 晴れ

カンタベリーの川面をかいてみました

古い建物と川面の揺らぎをうまく

表現するのがポイントでした

2023年3月15日
   3月15日 転向 晴れ

今回はフランス城を制作しました。
 途中色見本帳など制作しましたので
翌月に持ち越しました
2023年4月19日
4月19日 晴れ

先月の続きのフランス城を
完成
色見本づくり
グループ展の制作と各自の制作に励みました

 2023年5月17日
   5月17日 天候 晴れ

今日は グループ展の準備で忙しく
出品作品の決まってる人は課題の
鞆の浦の色入れを
まだの方は
出品作品を制作しました
 2023年5月23日~28日
 
第1回グループ展
6日間の会期も無事に終わりホット一息をついているところです。
会期中 沢山の来場者がお見えになりありがたく思っております
154名
又 来季も開催が出来れば良いですね

皆さんの絵の出来栄えも素晴らしく 有意義な6日間でした。
益々 絵画の上達と 描くことの楽しみが増えますようにと心して
おります。
 
 2023年6月21日
 
 6月21日 天候 晴れ

広島県 鞆の浦の港風景を描きました
灯台と海 など難しいところもありました
海の映り込みなどま何回描いても難しく
練習あるのみです。

 2023年7月19日
   7月19日天候晴れ

今日は前回描いた六花亭の森の仕上げと
フランス イボアール公を描きました。
海の部分の色の重なり色の
滲みに苦労をしました。
何回も練習をしなければと
感じました 
 2023年8月16日
   8月16日 天候晴れ
フランスの街並みムルゼをかきました
静かな街並みと木々
散歩する人々をゆったりとした感覚でとらえて
表現できればいいかなと思いました

 2023年9月20日
   9月20日 天候晴れ

朝晩は少し暑さもしのげるようになりましたが
日中はまだまだ暑い日が続きます。
今回は空 特に雲の表情をメインに勉強しました
柔らかなそれていて夏らしいくもを描いてみました

1度では中々難しく何度も練習を重ねて
ぜひ習得してください
空 雲 は風景では必ず出てくる要素です

 2023年10月18日
   10月18日天候晴れ

朝晩は結構涼しくなってきました。
今回の風景は緑が多く森などの
描き分けの練習をしました
木々の緑を描き分けることで絵の幅が広がりますので十分に練習をすることが肝心です
 2023年11月15日
   11月15日 天候晴れ

急に寒さが増して一気にに冬到来
本日はメインが橋の風景
 2023年12月20日
   2023年12月20日

本年最後の教室です
午前中は絵画 ごごは今年最後ですので
昼食をかねて忘年会をしました

1年は早いものでもう年末 毎月なので今年も12点の
絵を描きました。満足な出来でしたか?

 来年も頑張って絵を描いていきましょう

 2024年1月17日
   
2024年1月17日
2024年最初の教室です
14名の出席者でした

天候も良く 久しぶりに絵筆をもちました

万博公園の秋風景
皆さん素敵に描いておりました

今年も体に気を付けながら
楽しく絵をかきましょう
  2024年2月21日
 
2024年2月21日 天候 雨

ここのところ雨が多く天候温度も暑く成ったり寒く成ったりで 健康を崩す方がいますのできをつけましょう  
本日はスエーデン田舎町の雪風景を描きました
3色混合で濃い緑系グレーを混色しての作業です
混色の難しさ 微妙な色使いなどいろんな課題がありました 色々試して自分なりの混色をマスターしましょう

 2024年3月20日
  3月20日 天候 はれ

祭日にかかわらず教室を開催しました
今回は単純な道の絵をかきました
特徴のない風景はどこをポイントにするかで
構図が決まります
まず空と道の対比 
陰の入れ方などを工夫してかいてみました
 
 2024年4月17日
 4月17日 天候 晴れ

まだ4月なのに6月並みの暑さになってきました
今日などは半袖でもいいくらいの暑さです

スイス プリエンツ湖の絵をかきました
描く内容が多く早めのピツチで進めました
山の表現 木々の描き方 湖の色合いと
時間いっぱいにかけて描きました
皆さんも苦労しながらも素晴らしい出来栄えでした。いろんな表現を試し試し作成することにより
感覚的に分かってくると良いかなと思います








TOPページへ